【固定費削減 初心者向け】ガス自由化のメリット・デメリットとは?

いつからスタートしたのか

お客さまが都市ガスを供給する事業者を選ぶことのできる自由化は、1995年以降、大口分野(工場など向け)から段階的に範囲が拡大されてきました(図A)。2017年4月には全面自由化され、ご家庭でも事業者を選択できるようになりました。

出典元:日本ガス協会
一般家庭の全面自由化は2017年4月からはじまったのニャ。
でもそれより昔から自由化は始まっていたのだニャ~。
テレビCMとかで「ガスの自由化」をよく見るようになってからの話かと思っていたわ。
あのCMはただ単に消費者向けのものだったのねぇ。

誰が利用できるのか

2017年4月から始まったガスの自由化は『都市ガス』が自由化になったということです。
つまり都市ガスの利用者がガス会社を選べるようになりました。

プロパンガス(PLガス)はすでに昔から自由料金で国の規制はありません。
つまりすでに自由化されているのです。

実家が地方なんだけど関係ない話なのねー。

自由化って料金が安くなるとか言ってるし地方だけ取り残されてない?
せっかくお母さんにも教えてあげようと思ってたのに損した気分。
都市ガスもプロパンガスと同じように選べるようになったっていう事だから「消費者が選ぶ側になった」という同じ土俵に上がったニャ。

地方でもプロパンガス会社をちゃんと選べば節約できる可能性はあるニャ。

自由化する目的

① 天然ガスの安定供給の確保
ガス導管網の新規整備や相互接続により、災害時供給の強靱化を含め、天然ガスを安定的に供給する体制を整えます。

② ガス料金を最大限抑制
天然ガスの調達や小売サービスの競争を通じ、ガス料金を最大限抑制し、国民生活を改善します。

③ 利用メニューの多様化と事業機会拡大
利用者が、都市ガス会社や料金メニューを多様な選択肢から選べるようにし、他業種からの参入、都市ガス会社の他エリアへの事業拡大等を通じ、イノベーションを起こします。

④ 天然ガス利用方法の拡大
導管網の新規整備、潜在的なニーズを引き出すサービス、燃料電池やコージェネレーションなど新たな利用方法を提案できる事業者の参入を促します。

引用元:経済産業省 資源エネルギー庁

ガスの自由化は電力の自由化や昨今の携帯市場の多様化(格安SIM)をイメージしてもらえればわかりやすいです。
電力の自由化もガスの自由化も料金を安くする、利用プランを多様化するというところで似ています。
都市ガスの料金プランやサービスも様々なバリエーションが生まれることでしょう。

携帯も昔は3大キャリアしかなかったけど今はいろんな携帯会社があるわよね。
そうだニャ。3つの選択肢から一気に何百社の選択肢ができるのが自由化ニャ。
国は「エネルギーシステムの一体改革」をしたいのニャ。
下のイラストは国が改革のために2つの目標の実現を目指しているニャ。
電気、ガス、携帯、インターネット以外にも結構あるのね。
一見難しそうと敬遠しそうだけど消費者にとってはメリットがあるニャ。

自由化の仕組み

出典元:経済産業省 資源エネルギー庁
切り替えるからってガス管工事とか大掛かりな事はしないのね。
うん、申し込みするだけで勝手に切り替わるニャ。ネットとかで申し込みするだけ。
ただし、PLガスからの切り替えはガス管の敷設等が必要になる場合があるニャ。

電気の自由化も同じシステムだから電気かガスどちらかが理解できれば両方行動に移すことができるニャ。

4つのメリット

  • 料金が割安になる
  • 消費者がガス会社を選べれる
  • 新規参入会社によるサービスやプランの向上
  • ガス管の整備が広がる
  • 料金が割安になる

    多くの顧客を獲得するため定額制やポイントサービスを付加したりするガス会社もあります。
    独占市場から開放市場になったことで価格競争も行われガス料金の値下げが期待できます。
  • 消費者がガス会社を選べれる

    選択肢がぐんと増えます。聞いたこともないガス会社も出てくるので不安に思うこともあるでしょう。
    新規参入してきた会社は口コミなども少ないので使ってみないと分からないこともあります。
    不安な場合はある程度実績のあるガス会社にするという選択肢もありますね。
  • 新規参入会社によるサービスやプランの向上

    様々な企業がそれぞれの強みを生かしたサービスやプランを生み出します。
    例えば電気も取り扱っている会社であれば電気とガスのセットプランなどです。
  • ガス管の整備が広がる

    ガス自由化が始まることによって導管の整備され都市ガスが利用できる家庭が増えることが期待できます。
都市ガスが使える範囲が広がればもっと皆が安くガスをつかるようになるわね。
プロパンガスと都市ガスなら都市ガスのほうが安いからニャー。
使えるようになった家庭はきっと家計が助かるだろうニャ。

デメリットはあるのか?

  • 都市部と地方の格差が広がる
  • ガス料金値上がりの可能性
  • 都市部と地方の格差が広がる

    都市部のほうが顧客が多いため、新規参入する会社は多く競争するなかでガス料金やサービス向上などの自由化による恩恵を受けやすいです。
    しかし地方は従来と同じガス会社と契約するしかないといった状況が予想されます。

  • ガス料金値上がりの可能性

    ガスの原料、LNG(液化天然ガス)の価格変動に応じてガス料金の値上がりの可能性があります。
    LNGを輸入に頼る日本には仕方のないデメリットですね。

ガスの自由化をしている世帯の割合

全国でみるとスイッチング率は12%となっています。
10世帯に1世帯がガス会社の切り替えをしているということになりますね。
電力のスイッチング率は20%を超えているので、ガス自由化はまだまだこれからといったところでしょうか。
ただし新電力会社にはガスとセットプランもあるので、そこで済ませているということも考えられます。
もちろんセットプランもお得ですが、電気とガスそれぞれで料金シミュレーションしてみましょう。
「セット割り」か「各々で契約」のどちらがお得なのか?も気にしたほうがいいかもしれません。

切り替える手順

  1. ガス会社を選ぶ

    ネットのシミュレーションサイトなどで探すのが手軽です。
    あなたのガス料金がいくら安くなるかエネチェンジで調べましょう。
    ガスの検針票があればより正確な金額が分かります。
    申し込みの際にも「お客様番号」「供給地点番号」などの情報が必要になりますので検針票は必ず必要になります。

  2. 申し込み

    シミュレーションサイトまたは乗り換え先ガス会社のHPなどから申し込みをします。
    個人情報と契約しているプランなどを入力するだけなので10分程度で終わります。

    解約手続きは乗り換え先ガス会社が代行してくれるので自分で何かする必要はありません。

  3. 切り替え日の通知が来る

    乗り換え先ガス会社に切り替わる日程の連絡がメールや郵便物が届きます。
    このときに支払い方法などの設定が一緒にくる場合もありますので自分で設定しましょう。

  4. 気づいたら切り替え完了している

    都市ガスから都市ガスへの場合なんの工事も変化もなく気づいたら切り替わっています。
実際やることって、検針票を用意してガス会社選んで申し込むだけ!?しかもネットで全部済んじゃうの!??
これでガス料金が下がるならすぐやるわ!!
ネットが使える人なら誰でも簡単に切り替えできちゃうニャ。

ガス自由化のQ&A

ガスは安定供給されるの?
急にガスの供給が止まることのないように国が制度を定めています。
具体的には、ガス小売業者に需要に応じた供給力確保することを義務化。
さらに毎年度、業者に対して今後の需要想定と供給力確保に関する計画の届出を求める。
ガス製造時業者に対しては毎年度、ガスの製造などに関する計画の届出を求めるといった仕組みを設けています。

小売業者が倒産した場合でも消費者に予めその旨を周知しなければならず、消費者は期間内に他のガス小売事業者へ切り替える必要があります。

なんの知らせもなしに急に供給ストップすることはありません。
地方でも新規参入の会社からガスを買えるようになりますか?
その可能性はあります。
法改正により、ガス導管の接続をする努力、導管の接続促進を促すしています。
電気事業者などの新規事業者による広域的な新規参入が期待されます。
ガスにも経過措置ってありますか?
小売料金規制の経過措置があります。既存の都市ガス事業者にのみに課されている規制もあります。

参考ページ
電力・ガス取引監視等委員会 制度設計専門会合(第10回) 経過措置料金規制に係る指定基準・解除基準について 平成28年9月
住居の種類によって新規参入事業者からガスを買えないことはありますか?
戸建て、集合住宅、賃貸でも新規参入事業者からガスを買うことができます。
ただし、 管理組合を通してマンション全体でガス契約を締結している場合は契約やマンション内の規約などで制限されている場合があります。
管理組合などに確認しましょう。
工事が必要な場合ってありますか?
あります。
・LPガス販売事業者・簡易ガス事業者からLPガスの供給を受けている場合
・オール電化の場合

都市ガス用の配管やガス器具(ガスコンロ、ガス給湯器等の消費機器)の調整、買替え等が必要となる場合があります。
工事をするためには原則として賃貸人や管理会社等の同意も必要になりますので、関係者に確認しましょう。
二世帯住宅で別々にガスの契約をすることはできますか?
二世帯住宅においてはガスメーターを分けて設置しているような場合は可能です。
ガスの品質って同じですか?
同じガス導管から供給されるガスであれば、ガスそのものの品質は変わりません。
LPガス販売事業者・簡易ガス事業者から切替えの場合はガスの原料が変わるため発熱量などが違ってきます。
ガスコンロ、ガス給湯器等で調整、ガス器具の取替え等を行うことでこれまでと同様に料理をする、お風呂を沸かすなどが可能です。

ガス会社を変更したときの体験談

私もネットでシミュレーションをしてガス会社を変更しましたのでざっとその流れを紹介したいと思います。

ネットで申し込み

申し込みから数日後、電話で連絡がきました。

○○株式会社です。今回はガスのお申し込みありがとうございました。
ガスの契約書を送りますので確認後、捺印していただき返送をお願いします。
電話もくるんか。えらい丁寧やなぁ。

数日して郵便物が届く

・手続きの手順説明書
・契約書
・ガスの緊急対応連絡先一覧
・クレジットカード決済に関する注意事項
・クレジット決済登録用QRコード
・Web申し込み特典の説明書類
・プランに関する説明書
・ガスライフの基礎知識の冊子1冊

これらが入っていました。契約書を返送し、クレカ支払い手続きもスマホで完了。


乗り換え完了後、東京ガスから点検が来る

東京ガスからはがきが来て点検実施のお知らせがきました。
しばらく忙しかったので放置していると作業者さんらしき人が自宅に来ました。
チャイムを鳴らされたのですが詐欺が怖かったので居留守を使いました。すみません・・・・・・。

その後すぐに東京ガスに連絡して「点検があるみたいなんですけど、どういう点検ですか?」と質問しました。
どうやら新しいガス会社へ変更したことにより行われる点検だったようです。電話で点検日程を決めました。

後日、かわいらしい女性作業員が来ました。

お電話で日程を決めていただきありがとうございました。
東京ガスからガスの点検に来ました。先に外のメーターをチェックしてよろしいでしょうか?
あ、お願いします。

そして室内へ。キッチンへ案内します。
ガスが供給されているか、ガス漏れがないか、あと我が家はガスファンヒーターがあるのでガス栓とファンヒーターの点検。

ガスファンヒーターってガス栓つないで電源つけたほうがいいですか?
いえいえ、そこまでは大丈夫です。ファンヒーター本体とガス栓をみせていただければ結構ですよ。

このときは10月上旬でした。押入れの奥底にしまってあるガスファンヒーターをなんとか引っ張り出しましたよ。

ふむふむ、大丈夫ですね。
では書類だけ作成しますのでお待ちいただけますか。

特に問題なく5分程度で終了。

ではこちらにサインを頂いてよろしですか?

「ガス使用の申し込みに伴う作業 結果のお知らせ」という書類にささっとサイン。

2回も足を運んでいただいてありがとうございました。
詐欺かと思って1回目すぐ出れませんでした。
大丈夫ですよ。詐欺があるので皆さん警戒して2回、3回いくご家庭はたくさんあります。
今回はご連絡いただけたので助かりました。
では、こちらが控えになりますので保管お願いしますね。

控えをもらい乗り換え全て完了となりました。

ガス単体の乗り換えは今回が初めてだったので点検なんてあるんだなと少し驚きました。
あなたがガスを乗り換えて点検の通知がきたら作業員がくる前に電話などで「何の点検ですか?」と質問するといいと思います。
もちろんはがきの電話番号は本当にそこの会社のものなのかも確認しましょう。私はネットで調べました。

電話一本で詐欺予防にもなりますし、作業員さんも1回の訪問で済みますよね。

おすすめ比較サイト

おすすめはこちら 国内最大級の電力比較サイト【エネチェンジ】

電力の自由化でも紹介したエネチェンジですが、一つのサイトで電力、ガス、プロパンガスの比較ができます。
個人情報は一切不要。必要事項を入力するだけでいいので作業時間にして5分ほどで診断結果が見れます。
毎月の検針票や支払い料金のわかるが手元にあればより正確なシミュレーションが可能です。