【育児】子供がティッシュを使い過ぎて毎日イライラ うちの子はこうして治った

うちの子はティッシュをメチャクチャ使います。

ティッシュ箱なんて3~4か月に1回買えばいいものだったに、子供が使うようになってからは1~2か月に1回は購入しています。



些細なことだと思いますが、目の前でもったいない使い方をされるとイライラ。


それがつい先週からティッシュ1枚で食事ができるようになりました!!

これは我が家にとっては大きな進歩なんです。




というわけで今日は、子供のティッシュ消費問題に悩む親さん向けの記事になります。


・ティッシュの使い方はどうだったのか

・なぜそんな使い方をしているのか

・ティッシュ乱用はどうやってやめれたのか

・過去にどんな対策をしてきたのか


などを紹介します。


同じ悩みを持つご家庭へ、参考になれば幸いです。

こんな人におすすめの記事

子供のティッシュ消費量が半端じゃない方

子供が潔癖症に近い

まず最初にうちの子の特性について書こうと思います。

4歳を過ぎてからは大分マシになってきましたが、それまでは本当に子供に合わせようと思うものの、毎日イライラしていました。


一言で言うと、『潔癖症』の特性に近いものがあります。

綺麗好きとは違って、「そうしたいんだ、そうしなければいけないんだ!」という一種のこだわりを彼は持っています。

だから「大丈夫だよ」とか、「後で洗えばいいよ」みたいな言葉は本人が納得していない限り、通じません。



こだわりという自分ルールは非常に強く、融通が利きにくいですね。

例えば、


・トイレは基本自宅でしかしない
・人の家などで汚れやほこりが落ちているのを見つけると、かかと歩きをする
・食事を食べる順番や食べ方はマイルールが必ずある
・自分が納得するまでやめない


特に食事に関しては本当にこだわりが強く、箸で食べるだの、スプーンだのフォークだのと正直面倒くさい。

ティッシュの使用頻度

ティッシュもこだわり中の1つで、彼のペースで使えなければ食事どころではありません。

泣く。

食事が強制中断。

子供をなだめるところから始まるから、プラス1時間くらい時間を使うことになります。


一番厄介なのは、子供の地雷が分からない事。

こだわりが強い分、地雷の数が多すぎて親でも先読みするのが難しいです。


地雷を踏めば、癇癪が起きます。

未使用のティッシュですら癇癪の流れにより、断固使わない。

ティッシュを取ってあげるタイミングや、誰がとるのか、枚数。

それがマイルールと違うと癇癪は起きます。





普段は1度の食事で、ティッシュ10枚は使っていました。


一口食べるごとに口を拭く。

1枚で2回くらい口を拭いたら、新しいのを取り出す。

しかも口を拭く用と、机や手を拭く用の2枚は机の上に広げています。

机用ので口を拭こうとしても嫌がります。



ダイニングのティッシュ箱は3~4日で交換。



彼を育てて4年になりますが、ここ1年半くらいティッシュの消費で悩まされました。

控えめに言っても、発狂もんです。




床や机、手や口が汚れるのは全く問題ありません。

拭いたり、洗えばいいので。


でもティッシュを使いまくるのは、私にとって相当なストレスでした。

まとり
こだわりが強い息子は、ティッシュの使い方にもこだわりを持っていました。

ティッシュの消費量は、こだわりが強いが故に減らすことが難しかったです。

ティッシュを全て取り上げたら治った

当時は新型コロナウイルスによる買い占め行動により、ティッシュが入手困難な時期でした。


ウイルスや社会情勢の話をかみ砕いて説明すると、言葉や何となくは理解できているようですが、いざ食事となると彼のこだわりが変わることはありませんでした。

再三『ティッシュがもう買えないから、そんなに使わないで』と説明してきましが、それでも変わらず。



そこで私は強行することを決意しました。

まとり
もうご飯も上手に食べるようになったんだから、ティッシュは1回の食事につき1枚!

それ以上は渡しません。

高らかにティッシュ枚数制限を唱えました!


息子はそれを聞くなり、泣きじゃくります。

それでも引くことなく、ダメな物はダメと伝えました。

落ち着くまで10分程度放置して、なだめて、また食事を再開するまでに1時間近く費やしました。



でもわかってくれたのか、「いいよ。ママのそれでいいよ」と言ってくれました。

この日を境にティッシュの乱用は、パッタリなくなりました。

子供に真剣さを伝える

ティッシュ制限を掲げたときにした事といえば、真剣に叱るってことくらいです。

「何が何でもダメ」っていうオーラを出す。

泣こうがわめこうがダメな物はダメ。


このしつけ方が正解なのかどうかはわかりませんが、結果的にこだわり行動の改善ができて良かったと思います。



過去にもティッシュ制限はしてきましたが、根負けして結局「もういいよ」と親が折れていました。

今回はもういいよとは言えない状況だったのも良かったのかなと思います。






後日、息子に「どうしてティッシュ1枚でご飯を食べれるようになったの?」と聞いてみました。

息子
えー?だってねぇー、ママがティッシュいっぱい使うのがー、大好きじゃなさそうだったから。

ママが嫌がることってのは伝わっていたようです。

まとり
今までは「子供にあわせて~」とか、「できるだけ彼の意見を尊重して~」とやってきました。

そうできない時期があって、ティッシュ問題を解決できたのは良かったなと感じます。

過去に試したティッシュ乱用対策

過去にもいくつかティッシュ乱用の対策をしてきたので紹介したいと思います。



●マイティッシュ箱を渡す

『自分のティッシュなら大事に使うんじゃね?』と思って、息子用にティッシュ箱を1つ渡してみました。



「これはあなたのティッシュだから大事に使ってね。2週間後じゃないと、新しいのは渡さないからね。」

と説明もしました。



結局夕食でティッシュを使い切り、就寝前に泣きじゃくる。

1時間対応しましたが、泣き止まず。

早く寝てくれという思いでティッシュ箱を渡して終了。




●いつかは治る

時間が解決してくれると信じて耐えるのみで、対策といえるのかどうか怪しいですがw

「いつかは治る」、「いつかはイライラしなくなる」と思ってやってきましたが、4歳を過ぎても全く治らないので断念。




●諭す

「ティッシュは買うんだよ、買うためにはパパが一生懸命働いてくれているんだよ。」

といったお話を何度もしてきましたが、効果は無し。

時間がたてば、

息子
ティッシュがなければ買えばいいじゃん。

君はマリーアントワネットかね?





●ティッシュの使い方を指導

「ティッシュは折りたたんで使ってごらん」と手本を見せたものの、彼のこだわりがそれを許さず。

ティッシュは2回拭いたら捨てるもの!というこだわりが強くて、伝わりませんでした。

まとり
総じて言えることは、「こだわり」が強すぎて、通じていませんでした。

本人にティッシュに変わる「何か」を渡すのが、本当の解決なのかもしれません。

ティッシュの代用品を用意する

ティッシュの乱用がなくなって1週間が経ちました。

もうあのイライラから解放され、食事も前より楽しく感じます。



それでも彼は「ママがダメって言うから」という理由でそうしているだけ。

納得はできていないような気もするので、ティッシュに代わる代用品を渡したいと思います。





ネットで「ティッシュ代用品」と検索すると、「ガーゼハンカチ」・「捨てる服の布切れ」とありました。

使っていないミニタオルがあるので、それを息子用にしようかな。


ティッシュの消費も格段に減るし、皮膚にもタオルのほうが優しそうだしで一石二鳥かも!?


近日試してみたいと思います!

【追記】

この記事を書いてすぐ、ミニタオルを濡らして口拭き用で使ってみました。

コレ、めっちゃ良い!!



ティッシュを使わない、口周りが荒れない、トマトソースの汚れでもサッと拭ける。

何より子供がタオルの方を好んで使ってくれる。



「どうしてこんな簡単に解決できることを、今までイライラしていたのか」と愕然としました。

同じようなお悩みのパパ、ママは是非試してみてください。




今回の件を通して感じたことは、イライラしないための行動や、環境づくりはとっても大切ってことですね。

まとり
いかがでしたでしょうか。

ティッシュでこんなにイライラするなんて、子育てしなければ知る由もなかったでしょう。

とは言え、子供に悪気があるわけではありません。


イライラしないためにはどうしたらいいのか、どこを妥協したらいいのかという親の心持や行動次第なんだなという経験になりました。