美容・健康 【虫歯ゼロ 0歳編】子供の歯磨きはいつから?やり方は?歯医者の決め方は? 2020年8月9日 30歳半ばになり「白髪が出始めてきたな」と猫を見ると、黒毛の飼い猫も白髪が増えてました。こんにちは、マトリです。子供が「虫歯にならない」、または「なりにくい歯」だったらどう思いますか?虫歯にならないなら、ならないに越したことはない。親としては一生ものである歯は、美しく健康的に保って欲しいと思いますよね。今日は『子供が虫...
育児 【育児】1歳前後から4歳まで遊べた! おすすめおもちゃ7選 2020年5月16日 子供や孫にプレゼントを用意してあげたい。そんな時に必ずといって思う事といえば、 気に入ってもらえるおもちゃを選びたい! 両親、祖父母なら誰しもが抱く思いではないでしょうか。それほどおもちゃ選びは難しい問題です。親にとっておもちゃを買うということは、収納場所の確保お気に入りになるような物を選ぶ実家への持ち運びの手間 など...
商品レビュー 【商品レビュー】壁に穴をあけないフォトガム 2020年4月10日 壁に穴をあけたくない。それでも写真やポスターを飾りたい。そんな小さな悩みってありますよね。今日はその悩みを解消してくれるアイテム紹介をします。 それが、フォトガム。 これさえあれば、画鋲不要。部屋もおしゃれにできて、壁も傷つかないフォトガムの使い方や購入方法もお話します。 こんな人におすすめの記事 壁に穴をあけたくない...
人間とお金の心理 【心理学】入園式から幼稚園は自粛(休み) 決めた理由 2020年4月10日 入園式どうなるんだろう?休む電話いつしようかな。 と思っていたところ、園から入園式の案内が届きました。 入園式の4日前の事です。 内容は、 ・保護者は1人までの制限・ホールでの入園式ではなく、各教室で担任からの話と書類の配布のみ・風邪やくしゃみをしている場合、マスクの着用をお願いします というもので、入園式は決行する模...
美容・健康 【健康 新型コロナウイルス】幼児・子供がマスクをしてくれない!そんなときの対処法 2020年3月25日 新型コロナウイルスによって需要が高まるマスク。前回の記事でマスクの正しいつけ方について解説しました。大人は良いですが問題は幼児、子供。マスクを着けてほしいのにいつも外してしまう、つけてるけどずれている、マスク自体してくれない、年齢的にできない。悩みの種にしている親さんも多いと思います。うちの息子もマスクが好きか嫌いかで...