【家計簿】 【即決】タイプ別 家計簿の締め日はいつがいい? 2020年7月6日 猫の換毛期のブラッシングはいつも終わりなき戦い。こんにちは、まとりです。今日のお悩みは、 読者家計簿の締め日っていつに設定したらいいの? 読者給料日と締め日って違っても大丈夫? というわけで『家計簿の締め日の設定はいつがいい?』の解決記事になります。締め日はマラソンで言うならゴールです。気持ちよくゴールするためにも、締...
【家計簿 分析】 【感激】家計簿を可視化で節約効果がグンッと上がる話 2020年6月24日 溜まったレシートを、給料日前に渋々記帳するのはいつまでたっても治らない。こんにちは、まとりです。「お金がもっとあったらいいのにな」って思いませんか?今日はそんな希望を現実にすべく、家計簿の分析入門編『家計簿を可視化して節約をガツっとしちゃおう!』って話です。最近の家計簿アプリでも、グラフ化されるのが当たり前ではないでし...
【家計簿】 【家計簿 初心者向け】継続する秘訣!収納場所は手の届く範囲内 2020年4月9日 家計簿の悩みあるあるの一つ。「家計簿が継続できない」根気強いとか、真面目とか、そんなのはわりとどうでもいいんです。家計簿を続けられるのには、それなりの工夫をしています。3日坊主でも、飽き性でもそれができていれば家計簿なんてダラダラ続けられますよ。今回はその工夫の一つ、収納についてです。面倒くさがりでも家計簿継続率アップ...
【家計簿】 【家計簿 初心者向け】手書き・パソコン・アプリの魅力をわかりやすく解説 2020年4月9日 世の中には数多くの家計簿があって、どれにしようか悩みますよね。選んでいる時間は楽しいものです。今日はその参考として、家計簿術3種類のメリット・デメリットをご紹介します。メリットばかりに目が行きがちですが、実際に使ってみて合わなかったということがないように、デメリットにも目を向けてみてください。 こんな人におすすめの記事...