【ふるさと納税】実際にやってみて感じたメリット5選 おすすめサイト3選

ふるさと納税を利用していますか?

私は2017年から利用しています。

今日はふるさと納税をまだやったことがない方を対象に、

ふるさと納税を利用することで感じた、メリット5選を紹介したいと思います。

こんな人におすすめの記事

ふるさと納税初心者
制度を利用しようか迷っている方
ふるさと納税を利用するとどうなるか知りたい方

ふるさと納税とは?

利用者目線でざっくり説明すると、

税金を地方に前払い(寄附)をする制度

実費2,000円を支払う

返礼品がもらえる

です。

課税額が減ったりするような、減税や節税効果はありません。


また、寄附額には上限があります。
年収や世帯によって上限額は異なります。

まとり
2千円以上の価値がある返戻品がもらえると、お得ってことですね。

ふるさと納税の税金の仕組みを詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

ふるさと納税のメリット5選

私がやってみて感じたのは次の5つです。

魅力的な返戻品でワクワクする

寄付先を選択して社会貢献ができる

自治体に興味がわく

税金控除

税金へ意識が向く

個人的にはふるさと納税を利用して良かったと感じます。


それでは一つずつ掘り下げていきましょう。

魅力的な返戻品でワクワクする

ふるさと納税を利用する多くの人のお目当てはコレではないでしょうか。

食材からスイーツ、インテリアから鉄道運転体験など多種多様な返礼品があります。

「どれにしようかな?」と選んでいる時間さえも楽しいですね。

【返礼品レビュー紹介しています】

食料の返戻品に寄附しています。
届いて頂くまでのレビューもしていますので、よろしければ参考にどうぞ。

寄付先を選択して社会貢献ができる

ふるさと納税をする際に「どんなことに寄付金を使ってほしいですか?」といった選択ができます。

例えば「子どものため」、「人材育成」、「文化振興」、「地域活動」などといったものです。

普段収めている税金はどのように使われているかわかりにくいですが、ふるさと納税では自分の意思を寄付先自治体に伝えることができます。


ふるさと納税で、各地の被災支援もすることができます。

千円から支援できますよ。

出典元:楽天市場

以前、インターネット衣料品通販ZOZOの前社長・前沢友作氏が、台風15号の被害にあった千葉県館山市にふるさと納税で20憶円の寄付をして話題になりましたね。

自治体に興味がわく

この写真は、私が宮崎県新富町に寄付したときに返礼品に添えられていたハガキです。

素敵な風景を見ると、ついつい「行ってみたいなぁ」なんて思ってしまいます。

行ったことはないけれど、地名を知ったり、新しい地域との出会いができます。

また、その土地の特産物を返礼品でいただくことで、素晴らしさを感じることができました。

税金控除

寄付合計金額から自己負担額2,000円を差し引いた金額が、翌年の税金から控除されます。


分かりやすく、数字を出してみましょうか。


【50,000円寄附した場合】

50,000(寄附額)-2,000(実費)=48,000円(控除額)

48,000円が翌年の住民税から控除、所得税から還付されます。



時期にすると、

住民所は、翌年分から控除
所得税は、確定申告をして2週間前後で還付

されます。
すぐに控除や還付が受けられるわけじゃないので注意しましょう。


実費2千円ってなに!?と思う方もいるかもしれませんので補足しておきます。
ふるさと納税をするなら必ず2千円の実費が発生します。

そういうルールなんですよね。
金額も固定で2千円という決まりです。

税金へ意識が向く

ふるさと納税をする前までは、「税金は勝手に給料から差し引かれているもの」という認識でした。

それがふるさと納税を利用することで、「毎月どれくらい税金を払っているだろう」という認識に変わりました。


税金に対する認識が大きく変わった原因は、

ふるさと納税は、住民税と所得税に直接かかわる

からです。


控除や還付がされるとなると、自ずと税金に関して疑問を抱くようになります。

「税金は差し引かれて当然のもの」から、「自分でコントロールできるもの」に変わった瞬間でした。


この影響で、家計改善や家計簿にも大きな変化が起こったのでした。

まとり
やる前は難しそうだし、面倒だと思っていました。

利用してみると、メリットの方が大きかったです。

家計簿を税込み額で記帳する方法に変えた話を詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

ふるさと納税 おすすめサイト

ふるさと納税を利用するサイトはたくさんあります。

その分、詐欺もあるので注意しましょう。

他サイトより安いからといって、聞いたこともないサイトで寄附したら詐欺だった。なんて事例もあります。




これからふるさと納税を利用したい方のために、ランキングで「お得なふるさと納税」をご紹介したいと思います。


どれも実績のあるサイトなので、詐欺被害は心配ないですよ。

第1位 ポイント還元最強【楽天ふるさと納税】

出典元:楽天市場

ポイント還元率が最強なのが、楽天市場から寄付する楽天ふるさと納税です。

お得を追い求めるなら、楽天一択と言い切れます。

1万円の寄附でも7.5倍の還元率で、938円分のポイント還元されていますね。


楽天独自のポイントアップ制度『SPU』や、その他のキャンペーンを利用することで、最大30%還元が可能になります。

これらを賢く使えば、実費2千円をポイントでまかなえちゃいます。

ポイント還元率1%~最大30%
自治体数877自治体(2020/4/10時点)
返礼品数10万種以上
決済方法クレジットカード・口座振り込み など(各自治体による)

\ 楽天ふるさと納税で楽天ポイントがザクザク貯まる /



第2位 CMでおなじみ【ふるなび】

出典元:さとふる

CMで名前くらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。

ふるなびの特徴は、2つ。

寄付金額に応じてAmazonギフト券がもらえる

家電製品や商品券の取り扱いが豊富

ポイント還元率1~4% Amazonギフト券
自治体数350自治体(2020年3月時点)
返礼品数12万種以上
決済方法クレジットカード・コンビニ支払い・ソフトバンク、au、ドコモまとめて支払いなど

【人気 家電製品】

ふとん乾燥機ツインノズル FK-W1

アイリスオーヤマの人気布団乾燥機 カラリエです。

定価一万円程度ですが、さとふるなら返礼品になっています。

防水ヘッドケア機(TB-G001JPPW)

ヘッドスパの第一人者の手の動きを元に、3年の年月をかけて研究開発されたヘッドケア商品。

こめかみや首筋までもリラックスできる「自分エステ」が、すぐできます。

全自動コーヒーメーカー 3カップ(CM-D457B)

ツインバード工業株式会社が手掛けたコーヒーメーカー。

「誰でも手軽に、専門店の味わいを」というコンセプトのもと、プロの技を正確に再現しました。

\ 家電 & Amazonギフトならココ /

第3位 ふるさと納税の老舗【ふるさとチョイス】

出典元:ふるさとチョイス

ふるさと納税サイトの老舗と言ったら、ふるさとチョイスです。

ふるさとチョイスのメリットは、

ふるさと納税サイトの中でも

参加自治体数・返礼品数 ナンバー1!

という老舗ならではの安心感です。

どこよりも返礼品がおおく、最近は決済機能にも力を入れています。
ネットフリマサイトの「メルカリ」とも提携をして、メルペイも利用可能。


ふるさとチョイスでは、ポイント還元やギフト券の発行はしていません。

なぜしないのかについては、このようにホームページで説明してあります。

ふるさと納税は、首都圏に集まりすぎた税金の一部を生まれ育った“ふるさと”やお世話になった地域に移すことで、税金の地域間格差をなくすためにできた制度です。

ポイントの還元やギフト券の発行を行うことで、本来地域に残るべき寄付金が地域に届かなくなってしまいます。

(以下略)

引用元:ふるさとチョイス ポイントの還元やギフト券の発行を行わない理由について

お得感はないものの、やっぱり最大手のサイトは紹介しておきたかったので、「3位」とさせていただきました。

ポイント還元率無し
自治体数1788自治体(2019/10/1時点)
返礼品数22万種以上(2019/10/21時点)
決済方法クレジットカード・銀行振込・キャリア決済・コンビニ決済など

\ 品揃えNo1 ふるさと納税の老舗 /

ふるさとチョイス

まとり
いかがでしたでしょうか。

カタログを見るのが好きって人は、絶対ふるさと納税が好きになると思います。
実際に、楽天でワンストップ特例制度を利用した記事もあるので、そちらもご覧ください。

楽天からのふるさと納税をする方法について知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

楽天のSPUについて詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。