美容・健康 【虫歯ゼロ 0歳編】子供の歯磨きはいつから?やり方は?歯医者の決め方は? 2021年6月29日 30歳半ばになり「白髪が出始めてきたな」と猫を見ると、黒毛の飼い猫も白髪が増えてました。こんにちは、マトリです。子供が「虫歯にならない」、または「なりにくい歯」だったらどう思いますか?虫歯にならないなら、ならないに越したことはない。親としては一生ものである歯は、美しく健康的に保って欲しいと思いますよね。今日は『子供が虫...
固定費削減 【危険】外貨建て保険のリスク3選 2年間でドル建て保険を解約した理由 2020年7月24日 ネットで買ったものを段ボールから取り出すのが面倒くさい。こんにちは、マトリです。外貨と言えば何?と聞かれて米ドルを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。さて今日は『外貨建て保険を契約するくらいなら自分で投資信託を積立てするほうが良い』という話です。ここ数年で苦情件数が増えている外貨建て保険ですが、私は2016年に契...
【家計簿】 【単純】家計簿の支出項目一覧と分類方法 2020年7月5日 レインブーツを買ったものの、雨が降らないまま梅雨明けを迎えそう。こんにちは、マトリです。 さて、今日のお悩みは 読者週末の外食が家族の楽しみだけど、これって食費?浪費? 読者特別費の積立ててって、貯金なの?支出なの? 支出項目はあるけど、それがどこに分類したらいいのかわからない。今日はズバリ【家計簿の支出項目や分類先が...
お金の勉強 【お金の勉強 マインド】お金が貯まりやすい人がやってる3つの行動 2020年3月25日 「お金とは○○だ」お金が貯まる人とたまらない人の違いから学ぶ タイトルにある○○の部分にあなたが思う言葉を当てはめてみてください。直感でも構いませんし、考えてもらっても構いません。1つの単語を当てはめて見ましょう。お金とはなにか、埋まりましたか?ここから先は話が進んでいくのでまだ埋まっていない人は読まないで下さいね。 ...
投資 【投資 健康】医療保険より予防医療にお金をかけるべき理由 2020年3月25日 以前の記事で医療保険はあくまで手術や入院時に金銭的な補償をしてくれる保険である。 保険に加入したからと言って病気やケガをしなくなる、または完治するというわけではない。最終的に必要なのはお金だから生活破綻する事柄に対してだけ保険は必要だ。という話を何度かしました。今日は、保険料を払うより健康でいられるためのお金の使い方に...