楽天ショッピングの楽しみの一つとして、楽天ラッキーシールを上げる人も多いのではないでしょうか?私もそのひとりなのですが、楽天ラッキーシールが終了すると知りがっかりです。サービス終了の告知はもっと早くからしていたと思いますが、遅ればせながら今日は楽天ラッキーシール終了についてお話したいと思います。 楽天ラッキーシールが終...
新鮮な記事はこちらから
ふるさと納税とは 「ふるさと納税」とは、応援したい自治体(都道府県・市区町村)に寄附ができるしくみです。寄附をすると、自治体や地域産業に貢献できるだけでなく、多くの自治体からは寄附のお礼として、地方のお礼の品が送られてきたり、寄附した地域への旅行券・宿泊券をもらうことができます。また、寄附したお金のほとんどは税金の控除...
入園式どうなるんだろう?休む電話いつしようかな。 と思っていたところ、園から入園式の案内が届きました。 入園式の4日前の事です。 内容は、 ・保護者は1人までの制限・ホールでの入園式ではなく、各教室で担任からの話と書類の配布のみ・風邪やくしゃみをしている場合、マスクの着用をお願いします というもので、入園式は決行する模...
今日は私がやっている「1日1行家計簿」の書き方をご紹介します。完全に自己流です。タイトルまんまですが、1日の支出を1行、1カ月が1ページという、すごくシンプルな家計簿です。誰でも今日からすぐに始めることができます。レシートを溜めても全く問題ナシ。家計簿をつけたいけど続かない。そんな面倒くさがりや、ズボラさんも継続できる...
家計簿の収入額(給料)の記帳は、総支給?手取り?どっちも同じ収入だし、気にしない人も多いのではないでしょうか。しかし、どちらを使っているかで【やりくり型家計簿】か、【家計改善型家計簿】かがハッキリ分かれます。今日は総支給と手取りのそれぞれの用途についてお話します。さらに、雑収入の処理の仕方もおまけで解説したいと思います...
世の中にはいろんな家計簿や家計術があって悩む人も多いと思います。服選びと一緒で、どんな家計簿にしようかなと選んでいる瞬間ってとっても楽しいですよね。しかし、家計簿を始めた約6割の人はやめてしまうという統計結果もあります。なぜ続かないのでしょうか?今日はそんな悩みを解決すべく、挫折してしまう理由4選とその解決策を合わせて...
家計簿の悩みあるあるの一つ。「家計簿が継続できない」根気強いとか、真面目とか、そんなのはわりとどうでもいいんです。家計簿を続けられるのには、それなりの工夫をしています。3日坊主でも、飽き性でもそれができていれば家計簿なんてダラダラ続けられますよ。今回はその工夫の一つ、収納についてです。面倒くさがりでも家計簿継続率アップ...
世の中には数多くの家計簿があって、どれにしようか悩みますよね。選んでいる時間は楽しいものです。今日はその参考として、家計簿術3種類のメリット・デメリットをご紹介します。メリットばかりに目が行きがちですが、実際に使ってみて合わなかったということがないように、デメリットにも目を向けてみてください。 こんな人におすすめの記事...
家計改善に必要な「分析」をする事前準備を今日はご紹介します。私のパソコンはエクセルを入れていなかったので、Amazonで「Microsoft Excel2109」を購入しました。エクセルの入れ方が分からない方のために、今日はエクセル2019の購入方法、セットアップ手順の解説をします。おまけに、エクセルのサポート期限など...
私は超面倒くさがりの(自称)ギャンブル依存症でした。18歳から遊戯するようなクズっぷりです。給料の半分以上はギャンブルにお金を使っているような生活を、約13年間していました。そんな私が子供の出産を機に、パタリとギャンブルはやめて、お金の勉強を始めました。その結果、3ヵ月間で生活水準を下げることなく、年間100万円を節約...
Googleの検索トレンドでは「旦那 小遣い」に続く言葉は、「なし・いくら・電子マネー・相場」などが挙げられます。お金問題をこじらせると、夫婦関係が悪化します。ですからお小遣い制そのものや、金額は夫婦関係にも直結してくる問題でもあります。今日は、我が家を例に夫婦円満の小遣い術についてご紹介したいと思います。 こんな人に...
毎年の確定申告は面倒ですよね。確定申告をもっと楽に済ませたい!だって、幼児連れで長蛇の列に並びたくないんだもの。というわけで、インターネットから確定申告が可能な「e-Tax」を利用しました。ネット確定申告の流れをざっと紹介して、細かいところは別記事にて図解多めで解説します。 こんな人におすすめの記事 確定申告初心者特定...
今日は専業主婦の方に向けて、電子申告の方法を解説します。特定口座で運用した株の確定申告をします。複雑な話は一切なしに、手順だけ追って説明していくので、確定申告初心者でも電子申告が必ずできます。一度覚えると税務署に行く必要がなくなるため、時間の節約にもなります。図解が多めですが、一緒にインターネットから確定申告をしてみま...
今回は、e-Taxによる申告方法の事前準備段階の一つ。税務署での届出の提出を確認する作業の解説です。インターネットでID・パスワード方式を使っての確定申告をするのに「利用識別者番号」は必ず必要なものです。自宅からでも利用識別者番号の届出提出は可能です。その方法を詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。 ...
確定申告真っ只中。いつもなら確定申告は3月16日までなので慌てふためく人も多いはず。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響により異例の確定申告期限が延期となりました。とは言え、人混みに行くのも面倒。今日はそんな人のために、インターネット確定申告の下準備を解説します。1度やってしまえば毎年の確定申告も自宅から済ませれるの...
プロフィール
まとり
30代専業主婦。元浪費家。
出産を機に家計管理を任されお金の勉強に目覚める。
私と同じように浪費家から脱出したい、子供のため、自分のため、将来のためにマイナスからお金の勉強をしたい人向けにブログを始めました。
少しでも一緒により良い未来になるよう努力できればと思います。
出産を機に家計管理を任されお金の勉強に目覚める。
私と同じように浪費家から脱出したい、子供のため、自分のため、将来のためにマイナスからお金の勉強をしたい人向けにブログを始めました。
少しでも一緒により良い未来になるよう努力できればと思います。
人気記事ランキング
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
管理人ページ