寝起きで猫の嘔吐物を踏むとめちゃめちゃテンション下がる。こんちには、マトリです。楽天でんきってご存じですか?「楽天カードマーン♪」で有名な、あの楽天が運営する小売電気事業者です。我が家は2019年3月から楽天でんきを利用し続けています。結果的には安いし、問題なく使えているので大満足。でも全員が「安い」と感じるのか?と聞...
節約の記事一覧
猫の換毛期のブラッシングはいつも終わりなき戦い。こんにちは、まとりです。今日のお悩みは、 読者家計簿の締め日っていつに設定したらいいの? 読者給料日と締め日って違っても大丈夫? というわけで『家計簿の締め日の設定はいつがいい?』の解決記事になります。締め日はマラソンで言うならゴールです。気持ちよくゴールするためにも、締...
溜まったレシートを、給料日前に渋々記帳するのはいつまでたっても治らない。こんにちは、まとりです。「お金がもっとあったらいいのにな」って思いませんか?今日はそんな希望を現実にすべく、家計簿の分析入門編『家計簿を可視化して節約をガツっとしちゃおう!』って話です。最近の家計簿アプリでも、グラフ化されるのが当たり前ではないでし...
こんにちは、まとりです。今回は「お金の使い方を変えるだけで、余計なストレスを感じにくくなる」という記事です。ところで、こんなお金にまつわる不安やストレスはありませんか?給料が減った、貯金ができない、浪費癖が治らない、教育費や老後資金。私は出産を機に、お金に対する不安を感じるようになりました。教育費や家族が一人増えること...
9つのデメリットを完全論破 以前の記事で格安SIM9つのデメリットを紹介しました。主に大手キャリアを使っている人を対象にメリット・デメリットも紹介した記事です。そして今回は、格安SIMを実際に使っている私目線で全てのデメリットを論破していく記事になります。他のブログやサイトでも格安SIMのデメリットが多く書かれていて不...
ネット型・通販型・ダイレクト型保険にする ネット型、通販型・ダイレクト型と呼ばれる販売方法で契約する。それだけで保険料が格段に安くなります。私自身も年間12万の支払いが半分の6万円になりました。最近は保険のテレビCMでネット型、通販型、ダイレクト型の単語は当たり前のように使われているので耳にしたことがある人も多いかと思...
なのらぼ足快バスマットは国産珪藻土バスマットのことです。珪藻土バスマットについては以前の記事でも書いたので「珪藻土ってなに?」という方はこちらからご覧ください。 2年4カ月使用した評価 結果からすると買って大正解の商品でした。購入目的はバスマットの洗濯をしたくなかったから。それを見事に叶えてくれた製品です。 項目評価購...
今日は私がやっている「1日1行家計簿」の書き方をご紹介します。完全に自己流です。タイトルまんまですが、1日の支出を1行、1カ月が1ページという、すごくシンプルな家計簿です。誰でも今日からすぐに始めることができます。レシートを溜めても全く問題ナシ。家計簿をつけたいけど続かない。そんな面倒くさがりや、ズボラさんも継続できる...
家計簿の収入額(給料)の記帳は、総支給?手取り?どっちも同じ収入だし、気にしない人も多いのではないでしょうか。しかし、どちらを使っているかで【やりくり型家計簿】か、【家計改善型家計簿】かがハッキリ分かれます。今日は総支給と手取りのそれぞれの用途についてお話します。さらに、雑収入の処理の仕方もおまけで解説したいと思います...
世の中にはいろんな家計簿や家計術があって悩む人も多いと思います。服選びと一緒で、どんな家計簿にしようかなと選んでいる瞬間ってとっても楽しいですよね。しかし、家計簿を始めた約6割の人はやめてしまうという統計結果もあります。なぜ続かないのでしょうか?今日はそんな悩みを解決すべく、挫折してしまう理由4選とその解決策を合わせて...
私は超面倒くさがりの(自称)ギャンブル依存症でした。18歳から遊戯するようなクズっぷりです。給料の半分以上はギャンブルにお金を使っているような生活を、約13年間していました。そんな私が子供の出産を機に、パタリとギャンブルはやめて、お金の勉強を始めました。その結果、3ヵ月間で生活水準を下げることなく、年間100万円を節約...
今日は節約するための、簡単な支出項目の把握方法をご紹介したいと思います。と言うのも、「節約=食費」という発想の人が割と多く感じたからです。私の友人も激安スーパーを探したり、おかずを1品減らすなどして節約を頑張っているようでした。それを見て、紹介したほうが良いなと思ったので記事にします。支出割合の計算もするので、家計簿を...
固定費の削減は誰でも簡単にできるのに、なぜか実行する人が少ない節約箇所でもあります。そんな固定費が節約方法を今日はご紹介したいと思います。 こんな人におすすめの記事 効率よく節約したい固定費の節約ってどこからしたらいいかわからない生活水準は下げたくないけど節約はしたい 難易度ランキング順にしてあるので、抵抗のある方でも...
いつからスタートしたのか お客さまが都市ガスを供給する事業者を選ぶことのできる自由化は、1995年以降、大口分野(工場など向け)から段階的に範囲が拡大されてきました(図A)。2017年4月には全面自由化され、ご家庭でも事業者を選択できるようになりました。 出典元:日本ガス協会 一般家庭の全面自由化は2017年4月からは...
「自由化」って聞くと選択肢が増えるイメージ。でも実際どんな行動をとればいいかわかんないし、今の電気で生活できてるから何かする必要もないんじゃないかな? どんな行動を取ればいいか、今の生活と何が違うのかがわかれば君の考えがかわるかもしれないニャ?この記事を読み終わる頃にはきっと自由化を全部理解できるニャ。解説いくニャ! ...
1
2
プロフィール
まとり
30代専業主婦。元浪費家。
出産を機に家計管理を任されお金の勉強に目覚める。
私と同じように浪費家から脱出したい、子供のため、自分のため、将来のためにマイナスからお金の勉強をしたい人向けにブログを始めました。
少しでも一緒により良い未来になるよう努力できればと思います。
出産を機に家計管理を任されお金の勉強に目覚める。
私と同じように浪費家から脱出したい、子供のため、自分のため、将来のためにマイナスからお金の勉強をしたい人向けにブログを始めました。
少しでも一緒により良い未来になるよう努力できればと思います。
人気記事ランキング
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
管理人ページ